top of page

2025年7月 親子行事「夏まつり」を開催しました。

  • 執筆者の写真: asaichicenter
    asaichicenter
  • 1 日前
  • 読了時間: 2分

暑い日々が続く7月の土曜日、親子行事「夏まつり」を開催しました。

今年のテーマは『ふしぎの森で大冒険~〇〇を探せ!朝市探検隊』。


オープニングは屋上、こどもたちの「せーの!なつまつりはじまるよー!」の声が響いて、スタートです。

お宝が埋まったタライには、とろとろの片栗粉が!「とろとろ宝探しコーナー」、見つけることができたかな?

室内では、くじ引きクイズコーナーで受け取った剣やハリセンを使って、20秒の「きょうりゅうパニック」にチャレンジ!どんどん出てくる恐竜を叩く、真剣勝負です。

朝市の滝に、シャカシャカ池。隣の絵本のほこらは、入り口が落石注意の洞窟になっています。

生き物観察コーナーは、保育園にいる虫や生き物たちが大集結!丸いおたまでそーっと、でんでん虫をすくうこともできました。

恐竜が待ち構えるここは、おやじの会製作の迷路の入り口。こわくないよ!と年長さん。

先が見えない入り口、せまくてドキドキ。大迫力の恐竜も現れて、歓声が外まで聞こえてきました。

迷路内も大冒険です。がさがさ、がさがさ進みます。

さて思いっきり遊んだ後は、「森のレストラン」で休みます。ねじねじのゼリーや、恐竜の卵おにぎり、樹液など。樹液は麦茶のことだったのですが、子どもたちが樹液だーと持っていく姿に、「麦茶を樹液って覚えちゃったらどうしよう...」と心配する保育士も(笑)。

レストランの今年の目玉、「発掘!牛乳ぷりん」は大人気。何が入っていたかは、食べた人だけのお楽しみ。

フィナーレは、恐竜も登場しての以上児たちによる、よさこい!どっこいしょーどっこいしょ、と、かけ声も元気よく!


忙しい中、展示や遊びの道具の制作にご協力いただいた保護者のみなさま、本当にありがとうございました!子どもたちの笑顔がいっぱいの、心に残る楽しい1日になりました。

Comments


image.png
  • Facebook

特定非営利活動法人

朝市センター保育園/朝市っこ保育園

 

〒980-0021

宮城県仙台市青葉区中央4丁目3-28 朝市ビル3階・5階

022-221-9350(朝市センター保育園)

022-221-9351(朝市っこ保育園)

Copyright © 2022 朝市センター保育園 All Rights Reserved.​

写真・イラスト・文章などすべて無断転載厳禁です。

bottom of page