2月 年中・年長のそらのこさん、冬の「そり合宿」に行ってきました!
- asaichicenter
- 2月20日
- 読了時間: 2分

2月、朝市センター保育園では、年中・年長のそらのこさんが、冬恒例の「そり合宿」が開催されます。親元を離れてのお泊り、そして雪の中でひたすらそり遊びをするという合宿です。

朝からちらちら雪が舞う寒い当日。蔵王に向かう道中、雪がどんどん降ってきて、バスの窓の外は降り積もるふかふかの雪!
遠刈田温泉のこけしの頭にも、雪が帽子のよう。

到着後、ウェアに着替えてスノーブーツを履き、いざ雪の中へ!「キャー!」「足が抜けない!」「ふかいー」と歓声があがります。

かまくら作りもしますが、すでにできあがっているかまくらにお邪魔させてもらって、にっこにこ。ふかふかの雪まみれも楽しい!


そして、そり滑り!経験にかかわらず、スピードに臆さずどんどん滑る、怖いからまずはペアを組んで一緒に滑る、保育士と一緒に恐る恐る滑って慣れてきたら一人でも滑る、子どもによりさまざまです。やがて、みんなそり滑りに夢中!になります。


いっぱい滑って一息つくおやつは、子ども達自身が決めたメニュー。アレルギーも考えて、決まったのは「ココア」と「わたあめ」!
白い雪の上に落としたら分からなくなるよー!と言いながら、ちぎって食べます。おいしい雪を食べてるみたい!

お風呂や食事、窓の外の打ち上げ花火や、突然始まったそらのこ会議などなど、一晩を過ごした子ども達。朝起きて、窓の外に大きなつららを発見!朝日にきらきら、きれいです。

卒園、進級まであと1か月半ほど。楽しかった思い出が、またひとつできました。
Comments