top of page
お知らせ


2025年 新年のごあいさつ
あけましておめでとうございます! 旧年中は大変お世話になりました。 2025年もどうぞよろしくお願いいたします。 土曜で終わり、土曜で始まるという、いつもとちょっと違う年末年始の保育園でした。 今日6日から子どもも大人もフルメンバーでの新年スタート!...
1月6日
閲覧数:90回
0件のコメント


2024年12月 クリスマス目前の園内です。
もうすぐクリスマス!子どもたちもそわそわする時期です。 保育園でも、子どもたちや職員が作った飾りが、クリスマス気分を盛り上げています。 まずは3階の玄関では雪だるまのリースがお出迎え。 5階の朝市っこ保育園の玄関は、毛糸のリースと、可愛いツリーも。...
2024年12月20日
閲覧数:127回
0件のコメント


2024年8月 仙台朝市も仙台七夕まつり開催中です!
朝市センター保育園のある仙台では、8月5日の前夜祭花火大会を皮切りに、8月6日からの3日間、「仙台七夕まつり」が開催されています。 まんなかの今日、8月7日の様子をリポートしますね。 仙台朝市でも、去年よりもグレードアップした七夕飾りがそこかしこに。...
2024年8月7日
閲覧数:90回
0件のコメント


2024年 新年のごあいさつ
旧年中は朝市センター保育園、朝市っこ保育園へのご支援、ご協力など、本当にありがとうございました。 2024年もよろしくお願いいたします。 1月1日に発生した能登半島地震により被害にあわれた方々に、心よりお見舞い申し上げます。安否不明の方のご無事を祈るとともに、亡くなられた方...
2024年1月5日
閲覧数:51回
0件のコメント


2024年12月 クリスマス会を開催しました。
今年はクリスマスイブが日曜日だったので、保育園のクリスマス会は22日の金曜日に行いました。ちょっとだけ早く、サンタクロースもやってきましたよ! プレゼントはクラスごとにお揃いの、エプロンや巾着袋などなど。それぞれの子に合わせた手作りです。...
2023年12月28日
閲覧数:84回
0件のコメント


2023年11月 感謝祭バザー開催!バザー品のご協力をお願いします(終了しました)
来たる11月11日(土)、仙台朝市の感謝祭の日、朝市センター保育園・朝市っこ保育園では『朝市感謝祭バザー』が開催されます! コロナ禍では保育園通園児限定で開催していましたが、久しぶりの開かれたバザーです。どなたでもご来場いただけます。...
2023年10月23日
閲覧数:79回
0件のコメント


2023年8月・9月 「絵本の給食」を紹介します。
朝市センター保育園・朝市っこ保育園の給食室では、今年度は毎月、展示やメニューで「絵本」をテーマにしています。 その中から、8月と9月の取り組みをご紹介します。 8月は、「どこからきたの?おべんとう」。 手にしたお弁当の中身のひとつひとつが、どこで作られ、どんな風に運ばれてき...
2023年9月20日
閲覧数:65回
0件のコメント


2023年3月 ひなまつり給食と、食育のはまぐり汁
3月3日のひなまつり。 給食では今年、アレルギーの子もみんな一緒に会食べられる「寿司ケーキ」を準備しました。 酢飯にきゅうり、桜でんぶをサンドし、上は鶏そぼろ、小松菜、そして卵に見立てた炒り豆腐をまぜたものをのせ、花型にんじんを飾りました。...
2023年3月17日
閲覧数:57回
0件のコメント


閲覧数:37回
0件のコメント


2022年12月 給食のクリスマスツリーが完成!
前回、子どもたちが手がけたクリスマス飾りをレポートしましたが、こちらは給食室からのクリスマスツリー。 クリスマスに向けて、給食で出る野菜や果物が1日1つずつ増えて行き、毎日お昼寝から起きると、「今日は何が増えているかな?」と見に来てくれる子たちも。...
2022年12月25日
閲覧数:57回
0件のコメント


2022年12月もうすぐクリスマス!園内では...
12月も中旬になり、もうすぐクリスマス。 保育園内もクリスマスムードが高まっています。 朝市センター保育園では、子どもたちの手による飾りが主役です。 まずいち早くホールにお目見えしたのが、やまのこさんクラスの大きなツリー! 松ぼっくりもくっついてますよ。...
2022年12月18日
閲覧数:50回
0件のコメント


2022年8月 朝市でも仙台七夕!
8月の6・7・8日の3日間、約3年ぶりに例年の規模で仙台の夏を代表するお祭り「仙台七夕」が開催されました! 朝市でもにぎやかな七夕飾りが。もちろん保育園も参加しましたよ。
2022年8月12日
閲覧数:78回
0件のコメント


2022年9月 梅シロップができました
この季節、朝市センター保育園恒例の「梅拾い」。 子ども達がもりもり拾ってきた梅でシロップを作りました。そらのこ(年中・年長)さんが一つ一つ丁寧にへそを取り、給食さんがみんなの前で氷砂糖と交互に瓶に詰めました。 日々氷砂糖が溶けて梅の実がしわしわになって、そして出来上がった梅...
2022年6月23日
閲覧数:64回
0件のコメント


2022年5月 こいのぼり会&おたんじょう会が開かれました。
久しぶりに全員集合! 屋上に集まって、みんなが作ったこいのぼりを見たり、こいのぼりの由来のパネルシアターを鑑賞したり、シャボン玉を楽しんだり。盛り沢山な会でした。 青空の下、みんなのこいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいましたよ。...
2022年6月6日
閲覧数:103回
0件のコメント


閲覧数:47回
0件のコメント
bottom of page