top of page

2023年7月 蔵王に「夏合宿」に行きました

  • 執筆者の写真: asaichicenter
    asaichicenter
  • 2023年8月22日
  • 読了時間: 2分

更新日:5月27日

7月、1泊2日で年中・年長のそらのこさんたちが、蔵王に夏合宿に行きました。

あいにくの雨模様も、楽しさで吹き飛ばそう!と元気いっぱい!

ree

到着して荷物を置くと、雨合羽を着て外遊び。

虫を探したり、走り回ったり。

ree

たくさん遊んで、待ちに待ったお弁当の時間。

おうちの人にリクエストしたお弁当、あっという間に食べ終わりました。

ree

雨はまだやみませんが、蔵王合宿の目玉のひとつ、川遊びへ。

石ごろごろの川を、川上めざして進みます。

足場の不安定さ、水の流れ、五感をめいっぱい使います。

ree

ree

そして、「にじますつかみ」。職員の方に捕まえ方、しめ方、さばき方を教えてもらいます。

にじます池で奮闘し、自分たちで捕まえて、さばいて、食べる。

初めてで大騒ぎしながらも、みんな美味しく食べることができました。

ree

ree

ree

ree

ree

夜は、魔女からの手紙を見つけて、探検に。

例年は真っ暗な外での探検ですが、あいにくの雨、建物内でのパズル探しになりました。

とはいえ見知らぬ施設の中、おっかなびっくりで勇気を出して魔女の指示に従います。

ごほうびは朝市センター保育園名物、「ゆうきのおふだ」!

勇気の印を手にして、ちょっと成長したみんなです。

ree

ちょっと泣いてしまう子もいたけれど、夜にぐっすり眠った子ども達。

朝早く起きて、お散歩に向かいます。

朝の自然をゆっくり感じます。

ree

ree

ree

きみこ先生「一口飲めば1年長生き、二口飲めば2年長生き、三口飲んだら死ぬまで生きる!」の言葉。沢をのぼって、蔵王「命の水」を飲みに行きました。

ree

お世話になった施設の職員さんたちへ、「ありがとうございました!また冬もお願いします!」とあいさつ。

バスに乗って、保育園の帰路へ。

たくさんの思い出と経験ができた夏の合宿でした。

コメント


image.png
  • Facebook

特定非営利活動法人

朝市センター保育園/朝市っこ保育園

 

〒980-0021

宮城県仙台市青葉区中央4丁目3-28 朝市ビル3階・5階

022-221-9350(朝市センター保育園)

022-221-9351(朝市っこ保育園)

Copyright © 2022 朝市センター保育園 All Rights Reserved.​

写真・イラスト・文章などすべて無断転載厳禁です。

bottom of page